社員がどんどん辞職していく…
もともと17名くらいしかいなかったのに、今年に入ってなんと6名も辞めてる…やばすぎんか。笑
ベンチャーって良くも悪くも適当(体制とかもろもろ)なので、それについていけない人は辞めるしかない。
どんどん人が辞めていくこの会社ってやばいのでは?!転職しなきゃ!と思うことはなく、人が減ったらそれだけ自分の希少価値?が上がるし、やれる仕事も増えてプラスじゃん😆とポジティブに捉えてるけど。←潰れたら元も子もないが
そして、社長が人として好きで尊敬できるので当分辞める気はない〜
社長のどこが好きかって、たった1分話すだけで「私って本当にバカなんだなぁw」と心の底から痛感させてくれるほどの頭のキレ。無駄なことを何一つ言わず、すべてロジカルで的確。社長の言葉は日本語を話していても結論ファーストなので英語に聞こえるw
でも冷たそうに見えてそうでもないことを知っている。
辞めた社員のことを心配したり、私が前のプロジェクトでお客さんと業務外でトラブったときも親身になって助けてくれた〜
だから私は会社の飲み会も社長がいなかったら行きたくないほど、好きなのであるw(普通逆だろ)
もともと17名くらいしかいなかったのに、今年に入ってなんと6名も辞めてる…やばすぎんか。笑
ベンチャーって良くも悪くも適当(体制とかもろもろ)なので、それについていけない人は辞めるしかない。
どんどん人が辞めていくこの会社ってやばいのでは?!転職しなきゃ!と思うことはなく、人が減ったらそれだけ自分の希少価値?が上がるし、やれる仕事も増えてプラスじゃん😆とポジティブに捉えてるけど。←潰れたら元も子もないが
そして、社長が人として好きで尊敬できるので当分辞める気はない〜
社長のどこが好きかって、たった1分話すだけで「私って本当にバカなんだなぁw」と心の底から痛感させてくれるほどの頭のキレ。無駄なことを何一つ言わず、すべてロジカルで的確。社長の言葉は日本語を話していても結論ファーストなので英語に聞こえるw
でも冷たそうに見えてそうでもないことを知っている。
辞めた社員のことを心配したり、私が前のプロジェクトでお客さんと業務外でトラブったときも親身になって助けてくれた〜
だから私は会社の飲み会も社長がいなかったら行きたくないほど、好きなのであるw(普通逆だろ)