1話見たー!(ネタバレなし感想)

もうね、、、

めちゃクソおもろい!!!!←語彙




1話でこんなワクワクするの今までないかも!!

アキさんすごい面白い、好き嫌いがハッキリしてるというか顔に出るタイプで、作ってない自然体なところ好感度高い!
コメントもちゃんと考えて言ってるなって思う。

男性陣も、良いキャラ揃いで1話で残った人でこの人ないわーって人はいないから先が全く想像つかない!!
いろんな職業の人がいてこれからどんどん個性が出てくるんだろうなぁって!

1話ではまだコレ!っていう推しはいないけど、2話見たあたりで推しが出てきそう✨
強いていえばトランプの人とチェンさんかな😏♠️笑
走ってきた!!


最寄りのチョコザップにカラオケが爆誕してた🤩🎙️喜


それはいいんだけど…

ランニングマシンが半分に減ってた😭😭ほぼ走るメインで使ってる私にしては、悲しい。。長時間走りづらい。ランニングマシン減るなら別にいらんかった。たぶんめちゃカラオケ行くけど。←

音響とかもどうなんかねぇ。今度ヒトカラして試そっと✨
ふぅー、マジでビビるほどチョコザップさぼりすぎた!!!!!

6月まだ一回も行けてないような…なのに2980円取られてるよ😭

というわけで、今月あと3回はいきます!そしたら一回1000円!それなら許せる!←何が
頑張って走るぞー!!!✊
すきぴの誕生日まであと1ヶ月ちょい。

そろそろお店の目星を決めないとかないとなーと思って、探してはいるがめっっちゃ悩んで決まらない。。
候補だけで20店舗くらいある^_^←絞るの下手すぎかよ

料理の内容重視か、夜景、内装重視か…立地も大事だよなぁ。
コースにはしようと思ってるけどアレルギー対応してくれるか?も重要。
すきぴがアレルギーの魚卵や甲殻類って使ってないコース料理ないよってくらい頻出度高いからな😂

甘党だからデザートもちゃんとしてるところが良いな〜て思うけど予算もあるし🙈笑

まぁ、あと1ヶ月悩みますかね、、🤤この悩んでる時間も楽しいのだ。
バチェロレッテ3、めっちゃ楽しみにしてるけど
なんで今週木曜解禁なんだよぉぉぉ😣
明日にしてくれよぉぉぉぉ。

息子いる日だからリアタイできないし、時間的に夜も観れて1話くらいかな…
金曜は会社の飲み会あって見れないし
くっそーーーネタバレ怖いから数日はXやその他SNS開けないなぁ。。
さすがに限界すぎたのか、昨日の夜は寝れた🥹
寝れるって素晴らしい✨

最近かなり情緒不安定でやばいけどよく寝れた日は頑張っていこう⤴️ってなるからすべての根源は睡眠である←

今夜はさらにゆっくり寝れますように🌙


関係ないけど、今年の長岡花火行けないの残念すぎる…。
理由は、実家に泊まる予定で承諾もされてたのに、今月になって私の部屋が使えなくなった(叔父が家を建て替えるからその間荷物を置くらしい)と連絡がきて、詰んだ。もうホテルなんて空いてないよ(空いてても5倍)😭

他の花火行こうかな〜長岡よりすごい花火大会なんてある?😏🎆
昨日遊んだお友達と帰りも一緒になって2人とも仲良く手を繋いで、バイバイのときはまたハグ😭✨尊い……今の学校で仲良しの子ができたことがほんとに嬉しい。

でも、女の子とここまで仲良くなることは保育園でもなかったから不思議!
男女の意識ってあるのかな〜って調べてみたけど2歳過ぎた頃から男女の違いは理解してるけど、性として意識するのは男女で4歳も違いがあるらしい。てことは息子はまだ0歳くらいの意識??笑

なんとなく、来年くらいになったら変に意識しちゃってハグとかしなくなるのかなぁって思ったり、でも海外では挨拶だから普通にするのかなぁって思ったり。

その子はパパの仕事で海外行くかもらしくて、そのまま小学校には行かないみたいなんだけどね🥲悲しい…
気絶するように少し寝れたけど頭働いてない。
朝から会議3本、めっちゃいろんなこと頼まれてタスク増えてきてるのに
サクサクと進められないほんとツラい。使えない奴って思われたくない。

んでもまぁ社会人ってみんなそうよな。辛い中頑張ってるんよな。私だけじゃない。

とりあえず今夜はよく眠れるように願うまで…
はいまたベッドで1時間。あと6時間も寝れない、今日は4、5時間寝れれば良いとこだな。

瞼も重い、死ぬほど眠いのに寝れないこの気持ちは不眠症にしかわからないよな。

だから肌も荒れやすいしメイクしたらすぐボロボロになるし
仕事だって集中できなくてミスするし通訳なんてまずできない
育児も全力でできなくて息子に罪悪感が残る。

ほんと、イヤになるよ。数週間前はあんなに幸せだったのに、なーんでこうなっちまったのかね?
神様、なんか意味があってこの試練与えてる?
最近、ほんとに寝つきが壊滅的に悪くて
導入剤が2倍、3倍になってきて怖い。同じ薬を10年飲み続けてて慢性的に増えたことはない。当たり前に身体にも影響出てる。

生活のサイクルが変わって、それにまだ適用できてないせいもあるけど
漠然とした不安、寂しさ、辛さみたいなものが夜になると押し寄せて
眠いのにずっと考えてしまい眠れない。気づくとベッドで数時間。


いつか身体が終わってしまう気もするが、とはいえ仕事もセーブできない(生活できない)し、育児負担は減らしたくない。どうなっちゃうのかな。慣れるまでの我慢か、その前に崩れるか、私の体力勝負。