プーケット4日目はまたバイクレンタルしてプーケットをいろいろ回った!

ビッグブッタ→シャロン寺→オールドタウン→プランテップ岬(絶景ポイント)と巡ってあとはビーチでサンセット見た!(曇ってたけど)

こういう街巡りのロケーションや行く順序とかも全部ChatGPTが効率的に考えてくれたから今回の旅は本当にストレスレスだった。“30代男女が5日間プーケットにいます。ほどよくリラックスしつつ、アクティビティも楽しめる旅程を考えてください。バイクは一日だけ借りる予定です”と送って、来た返信に少し文句つけて改良して、ほぼその通りに過ごした(笑)

レストランも悩んだら“カタビーチから徒歩5分以内、これくらいの値段で、ワインの種類が豊富なところ”、とか書くと何軒かピックアップしてくれる!!(海外なら英語で書く方が精度高め)

旅行もAIで変わっていくなぁってすごく実感した旅でした。
あとデンマーク人の発言にモヤッたときもすぐにChatGPTに相談して一回も雰囲気が悪くなることもなく最終日を迎えた😂笑

ありがとう、ChatGPT!!!(こんなに酷使しておいて、まだ無料版使ってるのが驚きだよ)

タイ料理に飽きたかと思いきや、ここにきてパイナップルチャーハンという好きすぎる料理と遭遇して大興奮!こーれがめっちゃ美味しかった(相変わらず写真は終わってるが…)

そのローカルレストランにちゃんと良いレビュー残してきたのでプーケットにきた日本人はぜひ行ってほしい。(知らんがな)

プーケット3日目はアイランドホッピング。
半日ツアーで、ホテルから送迎してくれて3つの島を巡って4000円くらい。マジで破格!
それぞれの島ではビーチでリラックスして飲み食いするもよし、シュノーケルするの良し。
うちらはほとんどシュノーケルしてた!

泳げないからプールとか海水浴は嫌いなんだけど、何かしらスキューバなりシュノーケル、ジェットスキー、サーフィンとかアクティビティがあれば好きなんよなぁ、不思議。
可愛い魚たち見れて癒された🐠

波が荒くてボードがめちゃくちゃ揺れ、吐いてる人もいたけど酔い止めを前日にゲットしてた私に抜かりはなかった!笑

この日はいつもと比べて10,000歩くらいしか歩かなかったのに、海で泳いだせいかすごい疲れた🤣←平均歩数5,000以下のお前からしたら一万歩でもだいぶだろ
デンマーク人、旅行前は“娘を学校に送っていく関係で、娘がいない日でも7時に起きちゃうんだよね…”って言ってたのに、タイにきてから10時過ぎても普通にずっと寝てるのウケる🤣笑(私もゆっくり寝れて嬉しい)

元夫は早起きマンで午前中から活動するタイプだから旅行中はお互い合わせるの大変だったな。。😅

タイにきてからは毎日2-3時に寝て、10-11時に起きる生活。午前中からアクティビティしよう!なんて考えはないし朝ごはんの概念もないのが楽。笑
昼過ぎに重めのランチ食べて、夜は酒とつまみが私はちょうど良い〜🍻

こっちに来てからずっとタイビール飲んでる。タイビールは苦くなくて軽いから、水代わりに飲める!←アル中発言

プーケット2日目はビーチ巡り!

カタビーチ、カロンビーチ、パトンビーチをとにかく歩いて、
今日も25,000歩を突破😆笑

タイ料理に飽きたので(早い)、今日はお昼にアメリカンブレックファースト、夜はサーモンサラダを食べた😅
もうタイ料理はいいかな…(まだ3日あるぞ)

明日はアイランドホッピングでいろんな島にシュノーケルしに行く🤿楽しみや!

デンマーク人と今日はいろいろ深い話ができた、ここ数日で思ったことモヤモヤしてたこと思い切りぶちまけたらスッキリ✌️←いいのかそれは?

私は本当にストレートすぎる人間でそのせいでたくさんのトラブルを起こしてきたけど、正直人間が大好きなデンマーク人は受け入れて?くれた😀たぶん。←旅の途中で気まずくなりたくないから合わせただけでは

言いたいこと打ち明けるって勇気がいるけど大事なことだね。それですごく距離が縮まることもある。残り旅の中で、もっと知っていきたいな。
空港でプーケット行きのフライトを待ってたら、デンマーク人の知り合いに会ってびっくり!そんなことあるの?!😳日本でバイクを売ったことのあるお客さんで今はバンコクに住んでるらしい。世界狭っ!!


というわけで(?)プーケット到着!!🏝️

とりあえず人がやばい!!観光客の数が桁違い!そしてほとんどがロシア人!!(ロシア人は戦争の影響で行ける国が限られてるらしい。ヨーロッパや日本は行けない)チェンマイは落ち着いてたんだな😳

少し暗闇のビーチ歩いたけど風が気持ちよくて開放感☺️✨明日から楽しみ!

デンマーク人とは今後どうなるか未知だけど、もし付き合っていくとしたら言語は壁になりそうだなぁ。。私より英語は上手。けど、ネイティブでかつ綺麗な英語を話す元夫に比べると理解が難しく、なんて言ってるかわからないこともよくある😅まだアクセントに慣れてないのもあるかなぁ。ただ他の言語の話をできるのは楽しいんだよな〜

まぁ他にもいろいろと思うことはあるけど、この先絶対ないなーって感じではない!
あまり深く考えず今はプーケットを楽しもうっ😊

5日目は、のんびり昼くらいに出て、チキンの丸焼きで有名なレストランに歩いて行ったんだけど(徒歩45分)、なんと祝日でお休み😭(Googleでは営業中って書いてあったのに…)

入り口付近で呆然としてたら他の日本人のグループも現れて同じ反応しててワロタ。チェンマイにきて初の日本人が、休業中の有名店の軒先というのは笑える😂

仕方ないねってなって別のお店でご飯食べてから、特にすることもないので『本屋で本買ってカフェで読む?』というなんと最高な提案をしてくれたデンマーク人!
そこまではよかったんだ、、

古本屋を二件行って、私はまぁ適当に読みやすそうな恋愛系小説をチョイス。“読書する”のが目的だからパッパッと決めてカフェに行きたかった。

が!そこで謎のこだわり強めデンマーク人、まっったく決まらない。30分以上悩んで、『ピンとくるものがない』って。えぇ…私だってそりゃピンとはきてないが(そもそも洋書読まないし)読書するのが目的なんだからなんでもよくない?と思いつつ、もう一件いく?と提案し、これもまた巨大な古本屋へ。さすがにこんなにあれば決まるだろうとおもっていたがそこでも30分以上浪費した挙句、『ないや、とりあえずカフェ行こう』って。は???そっちが提案したから私は適当に買ったんやないかい。そっちが読書しないのに私だけ読みたくない(集中できない)よ😓と、今回の旅で初のイラ💢がありました。まぁ小さいことだが。笑
結局コーヒー飲んで読書せずに出ました😅

デンマーク人、前酔っ払ってた時に自分はADHDかもしれないといってたけどそういう人ってこだわりが強いのかな?(ADHDがよくわかってない人)

ここらへんはまた機会を見て聞いてみたいなと。

プチイラはしたけど2人旅行5日目でこれならまあ優秀?な方なのでは?←なんで偉そうなん

写真は古本屋にいたネコ。チェンマイはお店の中そこらじゅうにネコがいて可愛い

4日目の夜は、ナイトサファリの帰り道に偶然見つけた”Music in the Rain”というイベントに寄ってみた!

8月は雨季だからそういう名前らしいけど実は4日間中一度しか雨(スコールで10分くらい)しか降られていない笑

次々といろんなバンドが出てきて、いろんな屋台飯を食べながらしっかり鑑賞。全部タイ語なのもよかった。地元民向けのイベントなんだね😆

タイに来てから歩きまくってる。
昨日も2万歩、今日も17,000歩。少しは痩せたかな😊(その分食ってるからプラマイゼロだろ)

デンマーク人といるのはだいぶ慣れた!ずっと一緒にいると次第に話すこともなくなるけど、沈黙も気にならない空気感😅(もともとおとなしい人ではある)

今日はどこ行こうかな、、(基本当日まで予定立てないタイプの2人)
明日からはプーケットだから最後にチェンマイを楽しまないと!

4日目はいよいよ、チェンマイで一番楽しみにしてたナイトサファリへ!🐘🌳

広〜い敷地をトラムで進んでいくと、キリンやシマウマ、サイとかがすぐそばに現れてテンション爆上がり。自然の中に迷い込んだみたいで、可愛さにずっと癒されっぱなしだった😭😭

他にも、ライオンやトラがご飯食べてる姿を間近で見られる野生動物ショーとか(ひたすら可愛い)、カウボーイショーとかもあって、最後まで飽きないエンタメ。こんな場所がチェンマイにあるとは!

きっと息子も大興奮で楽しめるだろうから次は一緒にきたいな😆

ナイトマーケットのあとにクラブとバーが一緒になってるところに行った!

最初は一杯ずつカクテル頼んでたんだけど、足りねえからもうバケツで飲もう!ってなってこのサイズ。これ、実物はかなりデカい!(そしてデンマーク人が90%飲んだw酒強すぎ。マジで海賊)

途中からイタリア人観光客と仲良くなって私はダンスフロアで踊ったけどデンマーク人はそういうの苦手らしく、そこにふらりと現れたマレーシアから来たゲイの人とずっと語り合ってたw
んで、自分がトイレに行く時に私のカバンをゲイの人に預けてて笑った。信用しすぎでしょ😂

でもめっちゃ良い人。『カバン持って逃げることもできたのにあなた良い人だね』って言ったら『私は誰よりも良い人じゃないといけないのよ。ゲイだから』と言って2人で笑った。可愛い人だった。

こんなに楽しくクラブを楽しめたのは何年ぶりだろう。周りには日本人は1人もいなくて、ナンパする人ももちろんいなくて、いろんな人種の人がただ音楽とお酒を楽しんで踊って、心から解放された気分になれた…海外のクラブでしか得られない栄養。明日も行きたい←